【どれを選ぶ?】WiFiルーターの選び方のポイントを解説

WiFiを使っていて、こんな要望をお持ちではありませんか?

  • もっとWiFiの速度がでるようにしたい
  • 繋がりが安定しない時がある
  • どの場所にいても快適にWiFiに繋げたい

WiFiルーターなどの電子機器は、説明されている規格がわからず、違いがよくわからないという方も多いのではないかと多います。

本記事では、迷いがちなWiFiルーターの中から、WiFiルーターとはどういうものなのか、WiFiルーターの選ぶポイントなどを紹介していきたいと思います。

アオ

快適なWiFiを使うための参考にしてみてください。

目次

WiFiルーターとは?

ルーターとは、インターネット回線を複数の機器に接続するための機器です。

このルーター機能がないと、1つのインターネット回線から1つの機器にしかインターネット接続をすることができません。ちなみに「ルート(route)」は道、経路の事ですね。

そしてWiFiルーターとは、その複数の機器にインターネット接続ができるルーター機能と、無線でインターネット回線を割り当てることができる機能をもった機器という事になります。

モデム、ONUとは?

ルーターとよく似た形のもので、モデム、ONU(光回線終端装置)があります。
モデムはデジタル信号とアナログ信号を変換する機器、ONUは電気信号を光信号に変換する機器の事で、最近では光回線が人気のためONUが多く用いられています。
さらにNURO光などのように、ONUにWiFiルーター機能が備わっているものもあります。

WiFiルーターを選ぶ前に確認しておきたい事

まず、以下の項目など事前に確認しておきたいものがあります。

WiFiの問題かどうかの確認をする

有線接続は無線接続とは違い、影響を受けにくいため通信速度は安定・高速になるのが一般的です。

ですので、無線だから遅いのか、そもそも速度がでていないのか確認しておく必要があります。

速度をチェックするサイトはいろいろあるので、試してみるといいでしょう。

契約回線の問題かどうか

スマホでも駅などの混雑している場所や、お正月のように混み合う時があるように、固定回線でも混雑する時間帯があります。
その場合WiFiというよりも契約している回線がよくない可能性もあります。

ONUとWiFiルーターが一体型ではないか確認する

たとえばNURO光はONUとWiFiルーターが一緒になっているので、WiFiルーターを用意せずにWiFiを利用する事ができます。

ただ、別のWiFiルーターにも繋ごうとする場合は「2重ルーター」にならないように、通常とは異なる設定が必要になるので、知識がないと苦労することになるでしょう。

アオ

WiFiルーターが一体型のONUで、古いWiFi規格のものは、契約しているプロバイダにWiFiルーターが交換できないか確認してみるというのも方法のひとつになります。

2重ルーターについて

ルーターには、「ルーターモード」「ブリッジモード(APモード)」「オートモード」「中継機モード(WBモード)というモードがあります。
2台のルーター機器がどちらもルーターモードの場合「2重ルーター」となり不安定の原因となります。

WiFiルーターの選び方

次に、WiFiルーターの選び方ですが、以下のようなものがあります。

  • WiFi6対応を選ぶ
  • IPv6対応を選ぶ
  • 電波距離の目安で選ぶ

それぞれ順番に見ていきましょう。

WiFi6対応を選ぶ

まずWiFiルーターはWi-Fi6と呼ばれる通信規格に対応している機器を選びましょう。

Wi-Fi規格の正式名称は「IEEE 802.11〇(〇にはアルファベットが入ります)」と表記され、IEEE802を除いた「11+アルファベット」が通称となります。

wifi6であれば「11ax」で、その前の規格にはWi-Fi5の「11ac」、Wi-Fi4の「11n」があります。

それとこちらも大事な事ですが、WiFi6を使うためには無線元のルーター・無線先のスマホやPCのどちらも対応している必要があります。

アオ

WiFi6のメリットについては次の項目で紹介していきます!

IPv6対応を選ぶ

引用:バッファロー

インターネットの通信方式には、従来のIPv4 PPPoEと、新しいIPv6 IPoEがあります。

IPv4 PPPoEは利用者の数に対して、通信の道幅が不足する事があり、通信混雑が起こりやすい状況にあります。

それに対して、新しいIPv6 IPoEは利用者の数も通信の道幅も広くなりもスムーズに通過することができ、混雑せずにスムーズに利用することができます。

電波距離の目安で選ぶ

WiFi6・IPv6に対応している事を確認したら、次に「電波距離の目安」という項目も参考にしてみましょう。

というのも、WiFi機器につんでいるアンテナごとに電波の届く距離が異なってくるためです。

Wi-Fiルーターの商品説明の中には「~3階 / ~4LDK」という風に、WiFiルーターの電波の飛距離目安間取りの目安が書かれているケースがあります。こちらで、どれくらいの部屋にWiFiが届くのかの目安にする事ができます。

アオ

部屋の材質や間取りによって電波影響は変化するものですが、自分の居住環境や使用環境に合った商品を選び際にイメージしやすいのではないでしょうか。

WiFi6のメリット

次に、WiFiルーターはWiFi6に対応しているものを選びましょう。

その理由は以下のようなメリットがあるためです。

  • 速度が早い
  • 同時接続に強い
  • ルーターから離れても早い

それぞれ順番に見ていきましょう。

速度が早い

引用:バッファロー

やはりなんと言っても、WiFi6のメリットは速度が早い事があげられます。

youtubeなどの動画でも4Kなどの高解像度を選択できたり、データダウンロードも時間がかかるものが多くなっています。高解像度になれば大容量のデータ転送が必要になるため、動画を見ている途中で映像が進まなくなったりする経験もあるかと思います。

そういった事を解消するために、より高速なネットワーク環境が求められます。

「WiFi 6(11ax)」の最大通信速度(理論値)は、「WiFi 5(11ac)」と比べて約1.4倍と早く、また5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使えるため、電波の状況に応じてつなぎ変えても快適に利用できます。

アオ

早いは正義。今後も新しい規格は出てくるわけですから、買い替えどきは買いたい時になるでしょう。

同時接続に強い

引用:バッファロー

OFDM 11ac
1通信で1つずつに届く

引用:バッファロー

OFDMA 11ax
1通信で複数へ同時に届く

次のWiFi6のメリットには、同時接続に強いという点があげられます。

自宅でWiFiを使う場合や、外でWiFiを使う場合にも「WiFiが遅い」「つながりにくい」というふうに感じる事があると思います。その理由の一つに、Wi-Fiに同時につなぐ台数が増え、通信が混雑している事が考えられます。

「WiFi 6(11ax)」には、「直交周波数分割多元接続(OFDMA)」という技術が採用されています。この技術により、多台数の機器が同時にWi-Fiにつながっていても、通信の順番待ちが発生せず快適にWiFiを利用できます。

ルーターから離れても早い

引用:バッファロー

もう一つのメリットは、ルーターから離れても早いという点です。

WiFi6では2.4GHz帯・5GHz帯の2つの周波数帯を利用しており、そのうちの5GHz帯が高速化(11ac比2.7倍)されたことに加え、遠くまで届きやすい2.4GHz帯も新規格に対応しました。

そのため、これまでよりもルーターから離れた場所で効果が期待でき、場所を選ばず快適に利用する事ができるようになります。

周波数について

2.4GHz帯……WiFi機器から遠い場合に強い

2.4GHz帯は、障害物に強く、壁や扉越しでも電波が届きやすいという特徴があります。しかし、電子レンジやBluetoothなど同じ周波数帯を使用する機器が多く、接続が不安定になる事もあります。

5GHz帯……WiFi機器から近い場合に強い

5GHz帯は、電波干渉が少なく安定した通信が可能で、動画の再生や大きいファイルの転送も快適です。その一方、障害物に弱く、壁など電波が遮られるとつながりにくい場合があります。

WiFiルーターのおすすめメーカー

では、そんなWifiルーターを販売しているおすすめメーカーには、以下のようなものがあります。

あわせて各メーカーのおすすめWiFiルーターも紹介しています。

  • ランキング上位多数のバッファロー
  • リーズナブルかつ高性能なTP-Link
  • おなじみで安心のNEC
  • デザイン・品質に定評のあるASUS

それぞれ順番に見ていきましょう。

ランキング上位多数のバッファロー

引用:BUFFALO

バッファローは、パソコンやスマートフォンなどのデジタル機器に欠かせない周辺機器を提供している日本のメーカーです。

バッファローの製品は、有線・無線ルーターや外付けHDD、USBメモリなどの製品が有名かつ、商品ラインナップが豊富です。初心者から上級者まで使いやすいデザインで、高品質なうえに手頃な価格のため、多くの人々から支持されています。

ソニーが2019年まで販売していたnasneをバッファローが引き継ぎ、2021年に販売を再開していたりもします。

バッファローのおすすめWIFiルーター

便利・おしゃれ・楽しく暮らせる店
¥25,580 (2024/05/10 10:41時点 | 楽天市場調べ)
この商品の特徴

・大容量、多台数通信に強い「Wi-Fi 6」対応ルーター

・ワイドバンド 5GHz 160MHz対応

・販売台数No.1実績メーカー

Wi-Fi 規格Wi-Fi 6
転送速度 5GHz+2.4GHz ※理論値4803 + 573 Mbps

リーズナブルかつ高性能なTP-Link

引用:TP-Link

TP-Linkは、世界的に有名なネットワーク機器メーカーで、Wi-Fiルーターや、スイッチングハブ、ネットワークカメラなど、様々なネットワーク機器を提供しています。

TP-Linkは、世界中に支社や拠点を展開し、グローバルな展開も行っている信頼できるメーカーで、世界170か国以上で10億人を超えるユーザーにネットワーク製品を提供しており、2022年には無線LAN機器プロバイダーとして11年連続世界No. 1を獲得しています。

TP-LinkのおすすめWIFiルーター

TP-Linkダイレクト 楽天市場店
¥15,300 (2024/11/10 12:56時点 | 楽天市場調べ)
この商品の特徴

・超高速AX6000規格(4804+1148Mbps) Wi-Fi6対応

・スマホアプリでどなたでも簡単にWi-Fiの設定ができる

・OneMesh対応で同機能搭載の中継機と一緒にWi-Fi環境を構築

Wi-Fi 規格Wi-Fi 6
転送速度 5GHz+2.4GHz ※理論値4803 + 573 Mbps

おなじみで安心のNEC

引用:NEC

NECは、日本を代表する大手電気メーカーの1つで、有線・無線機器、コンピュータ、ITサービスを主力事業にしています。

パソコン・タブレット機器はLAVIE、WiFiルーター・モバイルルーターではAtermというブランドを展開しています。

NECのおすすめWIFiルーター

ヤマダ電機 楽天市場店
¥13,800 (2024/10/05 22:31時点 | 楽天市場調べ)
この商品の特徴

・Wi-Fi 6(11ax)に対応し、最大4804Mbps(規格値)の高速通信を実現

・雑誌「家電批評2022年8月号」でBEST BUYのWiFiルーターを受賞

Wi-Fi 規格Wi-Fi 6
転送速度 5GHz+2.4GHz ※理論値4804 + 1148 Mbps

デザイン・品質に定評のあるASUS

引用:ASUS

ASUS(エイスース)は、台湾を拠点とするコンピューターハードウェアメーカーです。

ASUSでは、パソコン、スマートフォン、マザーボード、グラフィックスカード、ネットワーク機器などの製品を提供しており、高い品質と信頼性に加えて、エレガントでモダンなデザインと、多様な機能性が魅力的でもあります。

また、ゲーミングPCやハイエンドモデルを中心に製品ラインナップを充実させており、特にゲームプレイに適した高性能な製品を提供しています。

ASUSのおすすめWIFiルーター

2nd STREET 楽天市場店
¥7,590 (2024/03/03 08:03時点 | 楽天市場調べ)
この商品の特徴

・Wi-Fi 6と160MHzの帯域幅により約2.7倍高速

・スマホ等の充電が長持ち

・広範囲メッシュWi-Fiシステム機能「AiMesh」搭載

Wi-Fi 規格Wi-Fi 6
転送速度 5GHz+2.4GHz ※理論値2402 + 574 Mbps

まとめ

今回はWiFiルーターの選び方や、WiFiルーターのおすすめメーカーについて紹介しました。

ひかり回線は2Gプラン、10Gプランなどもでてきているので、WiFiルーターも使っている回線に対応した新しいものを用意すればより快適にネットが使える事がわかったのではないでしょうか。

実際に使ってみないとわからない事も多いですが、WiFiルーターを選ぶ際の参考にしてみてください。

アオ

自分にあったWiFiルーターを見つけて、より快適なWiFiライフを構築できるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次