【SWELL FAQ】よくある質問が簡単に作れてデザインも選べるQ&A

FAQブロックは、「よくある質問」のようなQ&A形式の文章を見やすく表示するのに欠かせないブロックです。

SWELLのFAQブロックは、デザインやカラーを自分好みのものから選べたり、構造化データの出力もボタンひとつで簡単に設定できます。

今回は、SWELLのFAQブロックの特徴やデザイン、使い方について解説します。

アオ

すごく簡単に見やすいデザインにできるのでおすすめです。

目次

WordPressテーマ「SWELL」とは?

「SWELL」は、シンプルでおしゃれなデザインと使いやすい機能性で人気のWordPress(ワードプレス)テーマです。

「A8メディアオブザイヤー 2022」での入賞サイトのうち、SWELL使用率は60%超えのダントツ1位!(2021年度も使用率1位)

SWELLの概要

公式サイトSWELL公式サイト
商品名WordPressテーマ SWELL
販売価格¥17,600(税込)
販売元株式会社LOOS
動作必須環境PHP 7.3 以上
WordPress 5.9 以上 (推奨:6.1 ~)
対応ブラウザEdge / Chrome / Firefox / Safari (各最新版)
決済方法クレジットカード ( VISA / Master / AMEX / JCB )
ライセンスライセンス制限なし
引用:SWELLダウンロードページ

SWELLの特徴

  • シンプル&スタイリッシュでおしゃれなサイトが簡単に作れる
  • コードを書かなくてもマウスだけでデザインをカスタマイズできる
  • 利用制限がなく、複数サイトで自由に利用できる
  • 複数の高速化機能を標準搭載
  • 広告の計測やGoogle Adsenseの挿入も簡単にできる
アオ

何よりデザイン性の良さと簡単に使えるところが気に入ってます。

詳しい特徴はSWELL公式サイトの特徴ページをご覧ください。
SWELL公式のデモサイトページもあるよ。いろんなブログが掲載されているので参考になります!

SWELL FAQブロックの特徴

SWELL FAQブロックの特徴には以下のようなものがあります。

  • デザインやカラーをいろいろ選べる
  • 構造化データを簡単に出力できる

それぞれ順番に見ていきましょう。

デザインやカラーをいろいろ選べる

SWELLのFAQブロックは、複数のデザインから自分の好きなタイプを選択することができます。

また、カラーも自由に設定できるので、サイトのイメージカラーを使って統一感を出すこともできるし、アクセントカラーで目立たせることもできます。

アオ

FAQのデザインまで変えられるのは、SWELLのこだわりを感じます!

構造化データを簡単に出力できる

構造化データとは、Googleなどの検索エンジンにコンテンツの内容を正しく伝えるためのものです。

構造化データを出力することで、検索結果に「よくある質問」がリッチリザルトとして表示される場合があります。

リッチリザルトの例

リッチリザルトとして表示されれば、検索結果ページでそのサイトに関して表示される範囲が広くなり、内容もわかりやすくなるため、より多くサイトを見てもらえるかもしれません。

通常、構造化データを実装するにはコードの入力などが必要になりますが、SWELLではFAQのデザイン変更の画面で「構造化データを出力する」をONにするだけなので、とても簡単に設定ができます。

SWELL FAQブロックのデザイン

SWELL FAQブロックのデザインには以下のようなものがあります。

  • デフォルト
  • 線あり
  • ボックス
  • ストライプ

それぞれ順番に見ていきましょう。

下記のデザインすべてで共通して、アイコンの形(四角・角丸・丸)やカラー、質問数を変えることができます。

デフォルト

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

線あり

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

ボックス

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

ストライプ

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

ここに質問を入力します。

ここに回答を入力します。

SWELL FAQブロックの使い方

それでは、実際にFAQブロックを登録する方法を見ていきましょう。

アオ

デザイン変更もとても簡単にできます。

FAQブロックの作成方法

STEP
FAQブロックを追加

投稿画面でFAQのブロックを選択します。

STEP
内容を入力

質問と回答の内容を入力します。

+マークを押すと項目数を増やすことができます。

FAQブロックのデザイン設定方法

STEP
FAQブロックを選択

FAQブロック内をクリックしてから、「親ブロックを選択」をクリックします。

STEP
デザインを設定

右のパネルでデザインの変更や細かい設定ができるようになります。

Qブロックにはテキストだけの入力となり、Aブロックには好きなブロックを配置できます。

よくある質問

実際にFAQブロックを使って、よくある質問を作ってみました。

FAQアイコンのカスタムカラーはどこで変更できる?

「SWELL設定」→「エディター設定」→「カラーセット」の中の、「Q&A設定」でそれぞれのカラーを変更できます。

FAQブロックにはテキスト以外も入力できる?

Qブロックにはテキストだけの入力となり、Aブロックには好きなブロックを配置できます。

まとめ

今回はSWELLのFAQブロックについて、特徴やデザイン、使い方の解説をしました。

FAQブロックを配置すると質問形式が見やすくなりますし、SWELLであればデザインやカラーを選ぶことができるので、サイトに合った雰囲気のものを作ることができます。

とても簡単に作成ができるので、ぜひ使ってみてください。


SWELL公式特徴ページはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次